introduction
先行きの見えない「7割経済」の時代に、
今日から出来る具体的な行動は
顧客に認知され選ばれる企業になるために「今日から出来る具体的な戦略」が「ブランディング」です。
ぶっきらぼうに言えば「差別化」であり、「一貫性のある企業活動」とも言い換えられるでしょう。
変化を恐れず、変化を楽しむあなたにとって、最強のパートナーに私たちがなれたとしたら、これほど嬉しいことはありません。
WHY
なぜ企業活動に
「ブランディング」が
不可欠なのか
売り上げが安定せずに、価格競争に巻き込まれる。
良い人材を獲得出来ない、人材の定着率が上がらない。
これらは実は「ブランディング」が解決方法になります。
あなたの企業活動の「強み・差別化」を徹底し、
経営の安定化に貢献します。

WHAT
どんな
「ブランド」を
創るのか
あなたの企業の強み、差別化ポイント、目指す方向性を
第三者のプロ目線で一緒に分析し、一緒にブランドをつくりあげていきます。
私たちは価値を顕在化させるプロです。

HOW
どうやって
「ブランド」を
創るのか
自分たちらしさ、会社の成り立ち、歴史・沿革、企業理念というルーツからヒアリングを始め、強みや弱みを洗い出し、自分たちの旗印を「ブランドアイデンティティ」にまとめ上げ、だれに、なにを、どうやって、売るのかをスタッフ全員で共有し、現場から顧客体験をよりよく最適化し、常に一貫性を持った企業活動が可能になります。

ブランディングが社内外で解決する課題
企業活動に一貫性
全てのスタッフで想いが揃う
価格競争からの脱却
単価の向上・経営の安定化
リピート率の向上
採用活動の円滑化
ブランディングサービス活用例
「企業ブランディング」企業理念や事業戦略の抽象的な概念を具体的な行動への落とし込み、一貫性を持たせるブランド設計をお手伝いするプログラムです。
「採用ブランディング」採用に特化した短期間のブランディングプログラムです。
ブランディング実績
現在準備中です。
ブランド構築フロー
3-6ヶ月間のプログラムを用意しております。
1 情報収集フェーズ
- ヒアリング
- 会社の歴史
- 自分たちらしさ
2 分析・設計フェーズ
- PEST分析
- 3C・SWOT分析
- ペルソナ
- ポジショニング
- ブランドアイデンティティ
3 運用フェース
- マーケティング戦略
- クリエイティブ提案
- ブランド浸透補助業務
ブランディング資料のダウンロード
全ての資料を無料でダウンロード頂けます。
ブランディング講座のご紹介や、当協会の詳細についての資料をデータでお届けします。
ブランディングについて10分で概要を理解していただける資料です。
下記のフォームに必要情報を記入して、送信して下さい。
自動返信メールにダウンロードリンクがございます。
よくいただくご質問
01 商売の規模が小さくてもブランディングは出来ますか?
出来ます。ブランドは出来るものではなく創るものだからです。
02 短い期間で成果は出ますか?
弊社でのブランディングは最低でも3ヶ月は掛かり、社内活性化は即時効果を発揮します。社外へのブランド浸透は営業規模によって期間が前後します。