company
社名の由来brand identity
ブランドアイデンティティ【生成AI】 私たちは、お客さまの価値を顕在化し、生成AI技術とブランディングを駆使して最善のサービスを提供します。
【未来】 私たちは、お客さまの目指すべき未来像を明確にし、その実現へ導く努力を継続します。
【good value】 私たちは、お客さまの満足と「good value」の実現に向けて努力を継続します。
お客さまの未来につながる「good value」をAIで創造する――それがカンマンです。
company information
会社概要社名 | 株式会社カンマン |
設立 | 2000年1月 |
所在地 | 〒770-0943 徳島県徳島市中昭和町2丁目39番地5 |
URL | https://www.comman.co.jp |
メールアドレス | info@comman.co.jp |
TEL | 088-611-2333(平日9:30-18:00) |
FAX | 088-611-2332 |
代表取締役 | 貝出 康 |
資本金 | 4000万円 |
事業内容 | ホームページ制作/システム開発/WEB・SNS広告運用/集客コンサルティング/ブランディング/生成AI研修/動画制作 |
Behavioral guidelines
行動指針私たちのミッションは、生成AIの力で中小企業の成長を支援し、未来につながる「Good Value」を創造することです。
ビジョン(Vision):
私たちのビジョンは、地方から日本の生成AI活用をリードし、全国トップ10の生成AI企業となることです。
バリュー(Value / 行動指針):
私たちは、ミッションとビジョンを実現するために3つのバリューを日々の行動指針としています。これらのバリューは企業文化そのものを体現するものです。
顧客の役に立つことを最優先: 常にお客様の利益や成長を第一に考え、行動します。意思決定の場では「それがお客様のためになるか」を基準にし、中小企業の課題解決や価値創造に真摯に向き合います。お客様の成功が私たち自身の成功と捉え、期待を超える価値提供に努めます。
生成AIを楽しんで使い倒す文化: 最先端の生成AI技術を積極的に取り入れ、遊び心を持って使いこなします。社内では新しい生成AIツールやアイデアを試すことを奨励し、メンバー全員が生成AIの可能性にワクワクしながら学び続ける文化を育んでいます。「楽しむ」姿勢がイノベーションを生み出し、常に業界の最前線で挑戦し続ける原動力になります。
実践的な生成AI活用を重視し、成果を出す: 理論や流行に留まらず、現場で役立つ実践的な生成AI活用を追求します。プロジェクトごとに明確な目標を定め、生成AI導入による業務効率化や売上向上など具体的な成果創出にこだわります。トライアンドエラーを重ねながら効果を検証し、確かな実績とデータに基づいて中小企業の成長に貢献していきます。
History
沿革-
2000.1
徳島市東新町で創業
-
2000.9
徳島市南末広町に移転
-
2002.7
ecarシステムおよび徳島クルマサガシ公開
-
2009.3
徳島市中昭和町に移転
-
2009.6
徳島婚活SNS公開
-
2017.12
リモートワーク制度開始
-
2018.7
採用UP公開
-
2019.5
ブランディング開始
-
2019.11
総務省主催「テレワーク先駆者100選」に選出される
-
2020.2
徳島市働き方改革制度表彰事業の対象事業者として表彰される
-
2024.8
「AIブログライター」リリース
-
2024.11
企業向け生成AI研修開始
MAP
地図情報