お知らせ

BLOG

トップページ / Web集客の超基礎セミナーありがとうございました。そしてフォローアップ

Web集客の超基礎セミナーありがとうございました。そしてフォローアップ

2024年4月23日、14:00より、「2024年版!本当に成果が出る Web集客の超基礎」と題して、Web集客について、主に初心者・初めての担当者を対象としたセミナーを開催いたしました。

ITや販促・広報のプロとして、個別に集客のご相談をいただくことは多いのですが、経験と知識を集約し、系統的にまとめて知識を得てもらうセミナーとしては初めての開催でした。

セミナープログラム

  1. 傾向と対策(時代背景の理解)
  2. Web集客の超基礎(座学知識講座)
  3. 問合せ5件増を実現するために(今日からできること)

3章立てとして、1章では2024年現在の時代背景、購買傾向や消費傾向を把握するところから始め、2章で自社の商品やサービスが選ばれるためにWebを活用してできる集客・販促の方法を網羅的にお伝えしました。

3章では今日から(今から)始められるように、できるだけ具体的な集客施策についてWebのプロの目線で成功事例、具体事例を交えながらお伝えいたしました。

補足情報や補足記事

2024年の消費トレンドと消費動向予測5つ – Shopify 日本 【具体例で解説】4P分析とは? 目的、分析のポイント、企業事例 SMARTの法則とは? 目標設定の重要性、目標の立て方、具体例について

例えばシャンプーが切れてしまって、新しく購入しようと思ったとき、あなたは最近見たシャンプーのCMを思い出せるでしょうか?

例えばホームページのリニューアルを検討したとき、検索やクチコミに「株式会社カンマン」がヒットしなかった場合、私たちは選ばれるでしょうか?

つまり、「知られていない」ことは「選ばれない」ことなのです。

そこを打開していくための具体的な知識と行動方針を得てもらうことこそ、このセミナーの芯の部分になります。

ご参加いただけなかったみなさんも、是非、以下のシートにて、自社の商品をお客さまに選んでもらうための根本的な方向性を見えるかしてみてください。

商品やサービスについて選ばれるべく動線の設計が完了し、選ばれる理由を明確化できているから選ばれるのです。また、部署やチームでこれら動線設計について共有されているから最短最速で結果がでるのです。Webの集客について課題を感じている場合、「どうやって」の部分が問題になりがちではありますが、実は、ターゲットの明確化、商材選定の部分にも揺らぎがあることが多いのです。

買ってくれたら誰でもいい、売れたらどの商品でもいいでは、情報の中に埋もれてしまいますよね。

予算も人的資源も限られているから

本セミナーでお伝えした考え方や行動指針、具体的な行動リストについて、予算をどんどんかけてくださいね!広報担当者を増やしましょう!!と、お金や人員をどんどん増やす方向ではお伝えしていません。むしろ、限られたリソースで確実に効果を生むために、的を絞りましょう、省力化しながら、成果は確実に生みましょうという方向性が主軸になるように構成しました。

政治的・経済的な背景を鑑み、一般消費者・またクライアント企業のお財布事情はまだまだ堅く、「確実性の高い」商品でなければ、なかなか購買・成約は難しい現在です。

その背景には、物価高騰、将来の不安、失敗したくない・失敗できない時代状況があります。

だからこそ、「関係性の構築」に主眼を置き、選択と集中をする必要があります。

必ず成果を生むための第一歩を

  • Webを活用して売上げを伸ばしたいが、どこから始めたらよいかわからない
  • 施策に取り組んでみたが、成果が出ず、どこを改善したらよいか分からない
  • 社内でのWEBマーケティングの優先順位が低く、思うように施策が進まない

新年度、組織改編を踏まえ、今までの施策を見直すタイミングです。

2024年度、今まで得られなかった結果を出すための具体的な指標を込めたセミナーとなります。今後洗練させてV2、V3として開催出来ればと思います。

ご参加いただけなかった皆様も次回、ぜひよろしくお願いいたします。

また、セミナー内容について自社で開催して欲しい等、個別のご相談も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。

Q、生成AIが台頭してきた今、コンテンツマーケティング(ブログ執筆)はAIを活用し、数をたくさん作るべきでしょうか? もしくは作り込んだ渾身の記事を生み出し届ける方がいいでしょうか?

セミナーでいただいた質問に、ブログでも答えていければと思います。

まず、わたしは後者の考え方です。あなたにしか書けない記事を作るべきだと思います。
なぜなら、だれでも作れる記事で勝負をすると生成AIとの消耗戦に負ける、あるいは疲弊してしまうし、一般的な薄い記事では読者と関係性を構築することが難しいからです。

ニッチで濃い記事を生み出す方向性でコンテンツを積み上げ、記事を記事群にしていくことが遠回りのようで実は一番堅実な道だと思っています。

記事群にする(シリーズ化する)メリットは、訪問者が複数記事を読んでくれる可能性が上がるからです。それぞれ訪問者1人が2記事読んでくれればページビューは2倍になります。

例えば10,000PVを集める為に、10,000人に1記事読ませるより5000人に2記事読ませる方が成長が早いし、2記事読んだ人はそのまま数記事読みファンになってくれる可能性が高いからです。時間をかけて手間暇かけて生み出した記事です。できれば数記事読んでほしいですよね。

また、手間暇かけて書いた記事については、SNSの投稿に流用するようにすると最大活用できるかなと思います。質問ありがとうございました。

残念ながら魔法はない

セミナーの第2章でもお伝えしたのですが、モノ・コト・サービスが売れる・選ばれる劇的な魔法のような施策はありません。求人採用活動も同様です。ちょっとのコツで応募社が爆蔵するような裏技はありません。

目標を定め、ターゲットを絞り込み、市場調査をして、お客さんとどのように出会うのかをデザインする。それぞれの工程について高い精度で仮定を立てて実行を洗練させることが、泥臭く地道ですが、根本的な課題の解決、問合せの増加、ひいては売上げの増加やブランド強化につながります。

本セミナーを通して最初の一歩を歩き出してもらえますとこれより嬉しいことはないし、弊社はブランディングもできるWeb制作会社です。

目標設定、ターゲットの絞り込み、市場調査、マーケティング、ブランディングについてもあなたとしっかり伴走しながら結果にコミット出来ればと思っております。

弊社主催のセミナーに、是非ご参加いただけますと幸いです。

セミナー情報 | 株式会社カンマン