トップページ / コラム / ホームページのデザイン修正がChatGPT 4oの画像生成で可能に!

ホームページのデザイン修正がChatGPT 4oの画像生成で可能に!

松本佳久

ブランドマネージャー

松本佳久

2025年4月11日

AIでホームページのデザイン修正ができる時代が来た

これまで、ホームページのデザインを変更するには、デザイナーへの依頼や高価なデザインツールが必要でした。

しかし、OpenAIの最新モデル「ChatGPT 4o(フォーオー)」の画像生成機能を活用することで、簡単にデザイン案を作成し、スピーディに修正・提案ができるようになりました。

手間もコストも大幅に削減でき、個人事業主や中小企業にとって大きなメリットがあります。

ChatGPTの画像生成がアップデートし革命が起きた

3月の月末ごろSNSを騒がせたのがOpenAIが提供するChatGPTがアップデートされました。

そのアップデート内容は画像生成、様々な可能性に界隈でバズっています。

実際にChatGPT 4oで作成したデザイン案と修正事例

例えば、弊社のトップページを修正する際、ChatGPT 4oに「このエリアにデザインしてください」とカンプ画像に修正エリアをデザインに見込み依頼したところ、以下のようにデザイン案が生成されました。

確かに、勝手に東証プライム企業のロゴを勝手に挿入していたりで、そもままは使えません。

しかし「任意のエリアに実績一覧のデザインを提案する」という要件は満たしている。

まだ発展途上ですが、これは驚くべき事です。

「AIだけでは限界がある」という声もあるが、それを補完するのが使い手の工夫

「AIが作るデザインは無機質」「結局は人間のセンスが必要」という意見もあります。

確かにその通りで、AIはまだ感性や文脈に完璧に対応するわけではありません。

ただ、ベース案として活用することで、ゼロから考える手間を省き、人間のクリエイティブな判断に集中できるようになります。

現状AIはあくまで“補助ツール”として捉えることで、可能性は無限に広がります

ChatGPT 4oを使えば、誰でもホームページのデザイン修正ができる時代に

これからの時代、デザインの知識がなくても、ChatGPT 4oを使えば直感的にホームページのデザイン修正が行えるようになります。

今は過渡期、これから精度や品質がスピード感をもって向上する事は容易に想像できます。

ここ数年でデザインに求められる競争力は倍増するでしょう、今こそ生成AIを活用し自身の競争力を向上するべきなのです。

そんな恐ろしくも強力なパートナーの生成AI、弊社では生成AI研修を実施しております。

興味のある方はお問い合わせフォームより無料相談をご利用ください。

AIの無料セミナー優先参加特典や最新情報が受け取れます

【無料】AIメルマガを受け取る

松本佳久

ブランドマネージャー

松本佳久

WEB制作会社カンマンにて10年間制作事業に従事後、ディレクターとして徳島県内を中心に200件以上のWEBプロジェクトを担当。
SEOライティングによる集客や戦略策定、解析ツールを活用した改善やリニューアル、ブランディングに加え、2023年より生成AI技術の実践的活用を研究し、企業向け生成AI研修やセミナーを開催中。