トップページ / コラム / 徳島でのホームページ製作、無料で始める? 有料のメリットは?

徳島でのホームページ製作、無料で始める? 有料のメリットは?

comman

管理人

comman

2023年8月23日

Web集客の旗艦となるホームページ、できればクオリティーは高く、コストは低く作りたいですよね。

現在では様々なWebでのツールが発達し、複雑なことや大きなコストをかけなくても自社のサービスや商品をアピールする方法はたくさんあります。

にもかかわらず、あなたの競合は魅力的なホームページを持っている。そんなことってよくありますよね。

では、魅力的なホームページを作るのに、無料で始める事はできるのでしょうか? もちろんできます。

また、有料でしっかりとしたホームページを作ることに意味はあるのでしょうか? もちろんあります。それらの違いや価値について、この記事では紹介出来ればと思います。

ホームページの目的と価値について

ホームページの目的と価値について、最初にまとめておきます。
これはもうシンプルで、

  • 情報の発信・伝達
  • 自社商品・サービスのブランド伝達

こちらになります。

1. 情報の発信・伝達

情報の発信・伝達については、新しいサービス・商品についてのお知らせや告知、サービスのメリットや、他社との違い、便利な使い方、知っておいてほしいことについて、自ら情報を発信してスピーディイーに伝達することが目的です。

これらお知らせをいちいちいポスターや折り込み広告で伝えていると、コストも時間もかかりますし、情報が届いているかの効果検証もできません。

ホームページ(情報が集まる母艦的場所)を通して自分で発信することができれば、時間もコストも随分と節約出来るし、アクセス解析により読まれているかアクセスされているかの効果検証も可能です。

2. 自社商品・サービスのブランド伝達

あなたの好きな商品やサービスを思い浮かべてください。

例えばスマホのiPhoneでおなじみApple社は、スッキリと綺麗で使い勝手の良いホームページを使って、その商品・サービスの世界観を閲覧者に伝えています。

あなたの会社の商品・サービスについて、お客さんとなり得る人たちは、いきなり買ってくれることはまずありません。

他社の商品と比較し、自分の価値観と合っているかを検証します。単純な機能的な部分以外の生活環境や趣味趣向が商品・サービスの選択に影響していることを理解すると、単純な情報伝達ではホームページの存在価値としては不足しているとご理解いただけるはずです。

作り手・会社・お店のファンになってくれないとモノが売れない時代です。会社の場所や電話番号、どのようなサービス・商品があるのか、だけではホームページとしては不十分であることが、なんとなくお分かりいただけますでしょうか?

無料で始めるホームページ

さて、前提条件を読んでいただきまして、それではどういう風に無料で始めればよいか、ツールをお知らせいたします。

1.無料でつくるWordPress.comのホームページ

ホームページを必要とされているみなさんは、「WordPress」というツールを聞いたことがあるかもしれません。簡単に説明すると、世界で一番使われている情報発信・ホームページ作成・管理のツールです。(CMS:コンテンツ マネジメント システムというやつです)

WordPress.com: サイトを構築、商品を販売、ブログをスタート、その他多数の操作

https://wordpress.com/ja/

このWordPressには、サーバーにインストールが必要な、ややこしい仕組みと、ユーザー登録をするだけで使える簡単な仕組みとが存在し、こちらでご紹介するのは、簡単な方です。

メリットは

  • すぐに始められる(サーバーの契約不要)
  • いろんなテンプレートを選べる
  • スマホ対応もされている(レスポンシブなテンプレート)
  • ブラウザ(インターネットを見るソフト)から簡単に情報発信ができる
  • 独自ドメインは月500円
  • セキュリティーもそこそこちゃんとしている
  • アクセス解析も設定されている

デメリット

  • 完全にオリジナルのホームページを作るのは難しい
  • 多少の学習が必要
  • 集客は自分でがんばる必要がある

自社の世界観を作りながら無料でホームページ作成を始めたいのであれば、wがおすすめです。本当に無料で、すぐにホームページ運営が始められます。

有料のプランも豊富で、ステップアップしながらホームページを拡張していくことができます。

WordPress.com: サイトを構築、商品を販売、ブログをスタート、その他多数の操作 https://wordpress.com/ja/

2.SNSを利用する

情報発信をして、世界観や大切にしていることを伝達し、ファンを獲得することを目的とするなれば、なにもホームページである必要はありません。

Meta社の提供するSNSサービスである「Instagram」を利用して、情報発信・ブランディングを今すぐ始める事ができます。

メリットは

  • スマホがあればすぐに始められる(サーバーの契約不要)
  • スマホアプリから更新も簡単。
  • スマホ対応を考える必要がない。(スマホで見ることが前提だから)
  • Instagram自体にユーザーがたくさんいるから集客のハードルも低い
  • アクセス解析も設定されている

デメリット

  • 画像作成・加工の習得が必要
  • ユーザーが多いから埋もれてしまう(メリットでもあり、デメリットでもある)

3.他にもコードを書かずにホームページが作成できるWebサービス

WordPress.comやInstagram以外でも、比較的簡単にホームページを作成するツールはたくさんあります。

今すぐホームページを作ることはできますし、情熱があれば自ら学習し、よりよい機能を追加し、情報発信をして努力次第で集客を向上させていくことは、実はそこまで難しくはないかと思います。

では有料ホームページのメリットは?

例えば、あなたの会社の強みはなんですか?

商品、サービスは、他社と比べてどのような違いがありますか?

大切にしている想い、提供したい価値、目指している姿・状態について、これをしっかりと顧客になり得る閲覧者に発信ができているでしょうか?

情報発信・ブランディングのWebツールについては上記にあるとおり、たくさんある中で、上手に成功したホームページを作る自信がどのくらいあるでしょうか?

ホームページが作れたとして、成果を分析し、より良く発展させることが本当にできるでしょうか?

大切にしている想い、提供したい価値、目指している姿・状態について、こちらを自社でしっかりと用意し、伝えることが上手にできるでしょうか?

プロのヒアリング・製作用取材の重要性

どのような業者に発注するとしても、制作フローの中でかならず行われるのが「ヒアリング」とよばれる取材の工程です。

目的やターゲットに合わせて最適なホームページを作るための専門的な取材を行う部分が有料である所以になります。

情報やブランドの伝達以外にも、集客、そしてスタッフの求人活動全てに関連してくるのがホームページです。

セキュリティーに十分配所したり、自社ならではのデザイン・機能があれば、日々の煩わしい業務を効率化したり、より深い部分までブランドの伝達を可能にします。

さらに、検索に強いこと、表示速度が高速であること(いわゆるSEO対応)、ドメインの取得管理、メンテナンス、更新の補助、これらを精密にコントロールすることは専門的な知識がなければ難しいです。

有料(Webのプロ)の本当の価値

ホームページ(もしくはホームページ的な情報・ブランド伝達)は無料で簡単に始める事ができます。それは事実です。

しかし、専門的で技術的な細かなチューニング、凝った機能やデザイン、想いを引き出すヒアリング取材、制作まるまる、さらには集客方法や広告設定を一括でまとめて発注出来ることが最大最強の有料制作のメリットになります。

例えば弊社にご発注いただけた顧客の皆様には、ITやWebについて気軽に相談出来て自分たちと併走してくれるパートナーができたこと、それを喜んでいただけていると感じています。

徳島県でのホームページ製作、無料と有料、メリットとデメリット

前述している通り、ホームページを早く簡単に作るツールは日々進化し、便利になっている状況です。情熱があれば存在価値の強い母艦的情報発信を作ることは可能です。

ただし、それはあなたの競合も同じ状況です。

あなたと併走するパートナーに!取材・製作・アフターメンテ・集客、それらの窓口を1つに

自社の商品やサービスが選ばれ続ける為に情報発信母艦(つまりホームページ)を時間とコストをかけてでも専門業者に発注することには、中長期にわたって併走するパートナーを得られる大きなメリットがあります。

有料か無料かどちら?? と二極化させてしまわず、まずは自分たちで知識やノウハウを溜めるために小さく初めてみるのがオススメです。

そして、必要なタイミングで専門業者に相談し、「自社サービス・商品の想いや価値を届ける」ことで、競合と決定的な差を付けて、顧客から末永く選ばれ続け、ファンになってもらえるそんなブランド化を勝ち取ってもらえればと思います。

弊社では、集客・ホームページ運営、アクセス解析のコツ、求人活動等、参考にして欲しい専門的情報を顧客の皆様以外でも、誰でも参加できる無料のセミナー(過去動画)にて公開しております。

興味ございましたらご参加いただけますと幸いです。

また、ホームページの製作や運営についてもまずはお気軽にお問い合わせいただければと思います。

comman

管理人

comman