トップページ / コラム / 最新のAI技術とその活用事例:Google, Apple, NVIDIAから国内企業まで

最新のAI技術とその活用事例:Google, Apple, NVIDIAから国内企業まで

貝出康

代表取締役

貝出康

2024年6月10日

目次

Googleの新サービス「NoteBookLM」

データと資料のアップロードと分析

Googleが新たに発表した「NoteBookLM」は、既存のデータや資料をアップロードして、分析や議論を簡単にするAIなんです。このサービスでは、PDFファイルをアップロードすると、その内容を要約したり、分析したり、問題を作成したりできます。特に、複数のドキュメントをまとめて要約できる点が素晴らしいですね。

学習ガイドとFAQの自動生成

NoteBookLMは、学習ガイドやFAQ、時系列の整理など、たくさんの機能を持っています。与えたデータに基づいて、自動的にクイズを作成し、その回答を提供することもできるんですよ。これにより、内容をより深く理解するためのツールとして使えます。

Appleの生成AIとその可能性

Appleインテリジェンスの概要

Appleは、新しいAI機能「Appleインテリジェンス」を発表予定です。この機能は、OpenAIとパートナーシップを組んでおり、生成AIの新しい可能性を広げることが期待されています。具体的には、Siriを使った画像編集などの機能が発表される予定です。

新しいバージョンでの動作条件

ただし、この新しいAIは最新のバージョンでのみ動作するため、iPhone15でもProモデルでなければ利用できないかもしれません。この点に関しては、今後の発表を待つ必要がありますね。

NVIDIAの革新的なAIサービス

AIアプリケーションの簡単立ち上げ「NVIDIA NIM」

NVIDIAが発表した「NVIDIA NIM」は、AIアプリケーションの立ち上げをとても簡単に行えるサービスです。従来はクラウド環境での設定が必要でしたが、このサービスを使うことで、設定の手間を大幅に省けます。

AIアシスタント「Project G-Assist」

さらに、NVIDIAは「Project G-Assist」というAIアシスタントも発表しました。このアシスタントは、ゲーム攻略をサポートするもので、ユーザーの音声や画面情報を分析し、適切なアドバイスを提供します。セールスフォースやタブローなどのツールにも応用可能です。

GoogleマップのAI電話オペレーター

営業時間確認のためのAI電話オペレーター

Googleマップは、AI電話オペレーターを導入し、営業時間などの情報を確認するために電話をかけるサービスを始めました。このAIは、人間のように話すため、実際に人間と話しているように感じられる点が特徴です。

AIコールの法的課題

ただし、アメリカではAIコールは許可が必要な場合があり、法的な課題もあります。スパム的な動きや詐欺のリスクを考慮して、適切な規制が求められています。

ZOOMのAIクローンによる会議出席

AIアバターの会議出席とその利点

ZOOMのCEOは、AIクローンが会議に出席する未来を構想しています。AIアバターが会議に出席し、内容を後から報告することで、時間の無駄を省き、効率的に働くことができるとされています。

メタの同様のサービス予測

メタも同様のサービスを提供する可能性があり、自分の情報を基にAIが回答することで、より効率的なコミュニケーションが可能になります。

職場でのAIツール利用の現状

AIツールの利用率と管理の重要性

Microsoftとリンクドの調査によると、日本の職場でのAIツール利用率はまだ低いですが、8割の人が自分のAIツールを使っているという状況です。会社でのAIツール管理の重要性が指摘されています。

BYOA(Bring Your Own AI)の普及

BYOA(Bring Your Own AI)の普及により、個人のAIツール利用が増加しています。これに対して、会社側は適切な管理とガイドラインを設ける必要があります。

動画生成AI「KLING」の登場

高品質動画生成の技術

中国のテック企業が発表した動画生成AI「KLING」は、高品質な動画生成が可能で、TikTokに次ぐユーザー数を持つプラットフォームです。

TikTokに次ぐプラットフォーム

このサービスは、高品質な動画を簡単に生成できるため、様々な応用が期待されています。

富士通の企業特化型生成AI技術

ナレッジグラフと特化型生成AI

富士通は、企業特化型生成AIを発表し、大量のデータをナレッジグラフに整理する技術を導入しました。これにより、質問に対して最適なアウトプットを提供することができます。

AI監査術の導入とその利点

さらに、AI監査術を導入することで、法令遵守を確認し、より信頼性の高いAI利用が可能になります。

AI接客システムの導入事例

ドラッグストアでのAI接客システム

NTTコミュニケーションズが開発したAI接客システムは、ドラッグストアで導入予定です。デジタルヒューマンが顧客対応を行うことで、効率的なサービス提供が期待されます。

家電量販店でのデジタルヒューマンの活用

家電量販店でも同様のシステムが導入され、顧客対応の質が向上することが見込まれます。

セガサミーの生成AIによるデザイン案増加

多様なデザイン案の生成

セガサミーは、生成AIを使っておもちゃのデザイン案を100倍に増加させました。これにより、多様なデザイン案が簡単に生成できるようになりました。

アンケート意見の分析システム

さらに、アンケートの意見を分析するシステムを導入することで、顧客の声をより効率的に反映させることができます。

AIによるハラスメント対策

三井住友海上のハラスメント検知システム

三井住友海上は、カスタマーハラスメントを検知するAIシステムを導入しました。通話内容をリアルタイムでテキスト化し、ハラスメントを検知して上司に通知します。

リアルタイムでの通話内容分析

このシステムにより、現場の担当者の負担を軽減し、より良いサービス提供が可能になります。

熟練者の知識をAIで継承する取り組み

暗黙知の形式知化

ライオンとNTTデータは、熟練者の暗黙知を生成AIで形式知化する取り組みを進めています。インタビューを通じて暗黙知を文書化し、他の人に伝えやすくします。

AIによる知識の伝達方法

この技術により、様々な現場での知識継承が効率的に行えるようになります。

AIスキルのアップスキリングと業務効率化

パーソルのアップスキリング事例

パーソルは、生成AI活用に関するアップスキリングを実施し、平均1時間の業務削減効果を上げました。分析や類推などの高度な活用方法が増加しています。

業務削減効果とその詳細

この取り組みにより、業務効率が向上し、より多くの社員がAIを活用できるようになりました。

Web漫画制作におけるAIの活用

縦長漫画の制作時間短縮

韓国で人気の縦長漫画「Webトーン」の制作に生成AIが活用されています。これにより、制作時間が大幅に短縮され、週1回の連載が毎日連載可能になるという利点があります。

生成AIによる絵の描画支援

数枚の絵を学習させることで、同じスタイルの絵を簡単に生成できるため、制作の効率が大幅に向上します。

ChatGPTを使った献立提案

スーパーのチラシを活用したメニュー提案

ChatGPTを使って、スーパーのチラシを読み込み、特売品を使った献立を提案するというユニークな活用方法が話題になっています。

家計に優しい献立作成

この方法により、家計に優しいメニューを簡単に作成することができ、消費者にとって非常に便利なツールとなっています。

まとめ

今回は、最新のAI技術とその活用事例をたくさん紹介しました。Googleの「NoteBookLM」やAppleの「Appleインテリジェンス」、NVIDIAの「NVIDIA NIM」と「Project G-Assist」など、多くの企業が革新的なAIサービスを提供しています。また、GoogleマップのAI電話オペレーターやZOOMのAIクローンなど、実際の業務においてもAIが活用されています。さらに、AI接客システムや生成AIによるデザイン案の増加、AIを使ったハラスメント対策など、様々な分野での活用が進んでいます。

これらの技術は、私たちの生活やビジネスに大きな影響を与える可能性があります。AIをうまく活用することで、効率的な働き方や新しい価値を創造することができるでしょう。私たち徳島県の中小企業もAI技術の進化に注目し、積極的に取り入れていくことが重要です。これからも最新のAI情報をお届けしますので、お楽しみに!

貝出康

代表取締役

貝出康

1963年徳島市生まれ。 1999年に楽天の三木谷社長の講演を聴き、イン ターネット時代の到来を悟る。翌年、ホームペ ージ制作会社カンマン設立に参画し、これまで のキャリアで培った営業や人事のスキルを活か しての顧客開拓や社内・労務管理を実践。2019 年〜代表取締役。